各診療案内

一般歯科:歯周病・再生治療
インプラント:ブリッジ・部分入れ歯・総入れ歯
審美歯科:審美修復
小児矯正:床矯正
小児歯科:虫歯の予防と治療、フッ素、シーラント、笑気吸入鎮静法による歯科診療

インプラント

いま、天然歯とほとんど変わらない機能と外観を回復する「第三の歯-インプラント(人工歯根)」治療が注目されています。


審美歯科

当院ではオールセラミック冠を採用しております。オールセラミック冠とは、冠全体がセラミック(陶器)で出来ているクラウン(差し歯)です。


小児矯正

小児の歯並びの管理は、特に永久歯が生えそろう小学生までの間に適切な治療を受けると、良い噛み合わせと歯並びを育てることができます。


床矯正

床矯正(しょうきょうせい)とは、取り外しができる入れ歯のような装置(床矯正装置)を使用した治療です。通常の矯正治療よりも費用が安く、取り外しができるのが特徴です。


小児歯科

歯が生え始める前の0歳児から、親知らずを除く28本の永久歯が生えそろう中高生位まで口腔内の発達を踏まえた治療を行うのが小児歯科の領域です。
当院で行っている予防・診療には下記のようなものがあります。

フッ素

虫歯になりにくい歯を作る「フッ素塗布」があります。

シーラント

フッ素を含んだ樹脂で溝を埋めて、事前に虫歯のリスクを減らします。

笑気吸入鎮静法による歯科診療

「笑気」とは、全身麻酔に使う麻酔ガスの1つです。しかし吸入鎮静法は眠くなって意識を失う全身麻酔ではありません。ガスの濃度が低いため不安感や恐怖心を取り除く効果にとどまります。

  • 診療時間
  • 院内紹介
  • 各診療案内
  • 交通アクセス

新着情報

2022.05.10 当院スタッフのコロナワクチン接種状況について
当院スタッフは、2022年1月に三回目のコロナワクチン接種を完了しております。

2020.05.14 インプラントの相談・診断のお知らせ
毎週水曜日は九州歯科大学のインプラント科講師によるインプラントの相談や診断を行っております!
詳細はお問い合わせください。

2020.03.13 当院の新型コロナウイルス対策について
当院では、口腔内に入れる器具、タービンなどはすべて滅菌済みのものを使用しております。

リンク